最近のジェーンとリリーは私とは日本語の日々。
これはごく自然のことだし、お友達との関係を
心配して私自身も日本語で話すようにしていた。
すっかり日本語も上達し、大分安心していたが
今度は英語のことも気にはなっていた。
我が家ではテレビはNHKの教育番組と
プリキュアと限定している。
プリキュアもここ1ヶ月ぐらい前に見せ始めたばかり。
幼稚園でプリキュアごっこについて行けてない彼女をみて
エドワードと家族会議の末見せることに。
主にうちはもったぱら英語のDVDを見せることにしている。
何度も同じものを繰り返しみるのだが
最近では”Nightmare before Christmas”
![]() |
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス [DVD] (2005/09/07) ダニー・エルフマンクリス・サランドン |
を何度も何度も見ている。
あげくの果てにお気に入りのシーンを丸暗記し、一人芝居してくれる
からおもしろい。あまりにもおもしろいので、エドワードが
CDを買ってきてそれを流すと、そのシーンが思いだされるほど
上手に演技をしてくれる。英語の台詞は完璧だ
私でも聞き取れない英語の歌、英語の台詞を言えるまで成長し、
ましてや映画のストーリーも私にきちんと説明できるほど把握している。
また映画から新しい言回しを覚えるようで
エドワードが
「どこからこんな言回し覚えてくるの?」
と言われるぐらい新しい情報をインプットしてアウトプットしている。
次のステップを考えなくてはいけないと思った。
”井原さんちの英語で子育て”
![]() |
井原さんちの英語で子育て―超使いやすい!表現集の決定版 (2004/07) 井原 香織 |
の著者のホームページで井原さんの8歳になる息子さんに
今現在されていることを参考にさせてもらおうと思った。
アメリカのホームスクールの教材で英語でアメリカの教科を勉強すると
いう方法だ。
ジェーンも英会話はなんとか操れる。もっともっと英語で情報を入れて
あげなくてはいけない。幸い、エドワードがカナダで高校の教師だった
ので、あちらの教育プログラムは心得ているし、データーも持っている
らしい。時間を作って娘達と少しづつ取り組めればな。
私と同じ教会に通うお友達は、娘を小学校にはやらず
家でホームスクールをしている。事情はここでは詳しくは語らないが
とにかく一対一で教えることは素晴らしい効果を生んでいるらしい。
彼女は小学一年の年だがすでに小学校一年でやるべき教科をすべて終えた。
今からの残りの時間は英語に費やすらしい。
私はホームスクールが出来る器ではないが、出来るだけ時間をさいて
子供達と学べたらいいな
昨日、ジェーンとリリーと3-D solids(立体)を学んだ。
Cone/Cube/Cylinder/Prism/Sphere
私も初めてSphere(円柱)Prism(角柱)という英語を知った。
このように私もいっしょに学んでいけたらいいなと思う。—–